- SEA&SEA TOP
- 撮影サンプルギャラリー
- 「M77 内部補正レンズ」「M82内部補正レンズ」のサンプル画像
Sample Photo Gallery
撮影サンプルギャラリー
SEA&SEA撮影機材で撮った、水中写真サンプル画像がご覧になれます。
サムネイル画像または「ZOOM」ボタンをクリックしてください。原寸大で表示されます。
サムネイル画像または「ZOOM」ボタンをクリックしてください。原寸大で表示されます。
左側の写真が「内部補正レンズ装着」。右の写真が「内部補正レンズ装着」です。
内部補正レンズは、ワイド端画角において2絞り分の解像力向上(像面湾曲と歪曲収差の抑制)を目的に設計しており、画面の周辺部までの鮮明な描写を可能としています。
内部補正レンズは、ワイド端画角において2絞り分の解像力向上(像面湾曲と歪曲収差の抑制)を目的に設計しており、画面の周辺部までの鮮明な描写を可能としています。
[ファイル名]000226_s1.jpg
[撮影データ] 撮影データ:(ノーマルレンズ)カメラ機種名: Nikon D810 / レンズ機種名: Nikon AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED / Tv(シャッター速度): 1/250 / Av(絞り数値): F3.5 / ISO感度: 100 / ストロボ: YS-D1×2灯
[撮影場所]伊豆・安良里
[撮影者]中村卓哉
[ファイル名]000225_s1.jpg
[撮影データ] 撮影データ:(ノーマルレンズ)カメラ機種名: Nikon D810 / レンズ機種名: Nikon AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED / Tv(シャッター速度): 1/250 / Av(絞り数値): F4 / ISO感度: 100 / ストロボ: YS-D1×2灯
[撮影場所]伊豆・安良里
[撮影者]中村卓哉
[ファイル名]000224_s1.jpg
[撮影データ] 撮影データ:(ノーマルレンズ)カメラ機種名: Nikon D810 / レンズ機種名: Nikon AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED / Tv(シャッター速度): 1/250 / Av(絞り数値): F5.6 / ISO感度: 100 / ストロボ: YS-D1×2灯
[撮影場所]伊豆・安良里
[撮影者]中村卓哉
[ファイル名]000223_s1.jpg
[撮影データ] 撮影データ:(ノーマルレンズ)カメラ機種名: Canon EOS 5D Mark II / レンズ機種名: Canon EF16-35mm F2.8L II USM / Tv(シャッター速度): 1/100 / Av(絞り数値): F2.8 / ISO感度: 100 / ストロボ: YS-D1×2灯
[撮影場所]
[撮影者]
[ファイル名]000222_s1.jpg
[撮影データ] 撮影データ:(ノーマルレンズ)カメラ機種名: Canon EOS 5D Mark II / レンズ機種名: Canon EF16-35mm F2.8L II USM / Tv(シャッター速度): 1/100 / Av(絞り数値): F4 / ISO感度: 100 / ストロボ: YS-D1×2灯
[撮影場所]
[撮影者]
[ファイル名]000221_s1.jpg
[撮影データ] 撮影データ:(ノーマルレンズ)カメラ機種名: Canon EOS 5D Mark II / レンズ機種名: Canon EF16-35mm F2.8L II USM / Tv(シャッター速度): 1/100 / Av(絞り数値): F5.6 / ISO感度: 100 / ストロボ: YS-D1×2灯
[撮影場所]
[撮影者]
- ※ご利用のブラウザ、ならびにお客様の環境によっては正常にご覧いただけない場合もございます。
- ※これらの画像データの著作権はシーアンドシー株式会社もしくは表記の写真家に帰属します。
撮影サンプルギャラリー
新着情報
- 2019.10.16キヤノン EF17-40mm F4L USMとM77内部補正レンズを使用した作例(撮影:鍵井靖章氏)
- 2019.06.18ニコン NIKKOR Z 14-30mm f/4 SとM82内部補正レンズを使用した作例(撮影:中村卓哉氏)
- 2018.08.17MDX-α7III(Sony α7RIII)の作例
- 2018.05.09オプティカルドームポートII 100 L / ニコン AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED 作例
- 2018.03.16DXマクロポート15(EF-S 35mm マクロ IS STM )の作例
- 2015.08.202015.8.20 「M77 内部補正レンズ」と「M82 内部補正レンズ」の装着/未装着の比較作例です
- 2014.11.06MDX-RX100/IIIとMDX-RX100/II、さらにSAGA+5/SAGA+10/SAGA+15を装着して比較撮影した作例です
- 2014.10.09MDX-70D+Canon EF100mmF2.8L Macro IS USMレンズ、さらにSAGA+5/SAGA+10/SAGA+15を装着して比較撮影した作例です
製品情報
- キヤノン EF17-40mm F4L USMとM77内部補正レンズを使用した作例(撮影:鍵井靖章氏)
- ニコン NIKKOR Z 14-30mm f/4 SとM82内部補正レンズを使用した作例(撮影:中村卓哉氏)
- MDX-α7III(Sony α7RIII)で撮影した作例です
- オプティカルドームポートII 100 L / ニコン AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED 作例
- EF-S 35mm F2.8 マクロ IS STM / DXマクロポート15 のサンプル画像
- 「M77 内部補正レンズ」「M82内部補正レンズ」のサンプル画像
- 「SAGAクローズアップレンズ」のサンプル画像(コンパクトデジタルカメラで撮影)
- 「SAGAクローズアップレンズ」のサンプル画像(デジカル一眼レフカメラで撮影)
- MDX-5D Mark III(キヤノンEOS 5D Mark III用ハウジング)で撮影した作例です(越智隆治氏撮影)
- MDX-GRD IVで撮影した作例です
- MDX-X10で撮影した作例です
- 「EF 8-15mm F4 L Fisheye USM」で撮影したMDX-PRO 5D MarkIIとMDX-7Dの作例です(尾崎たまき氏撮影)
- DX-GE5で撮影した作例です(尾崎たまき氏撮影)
- キヤノンEF100mm F2.8 Macro USMレンズで撮影した作例です(古見きゅう氏撮影)
- RDX-550Dハウジング・スタンダードポートセット(キヤノンEOS Kiss X4+EF-S18-55 IS 標準ズームレンズ)で撮影した作例です(中村卓哉氏撮影)
- キヤノン15mm、16-35mmレンズで撮影した作例です(越智隆治氏撮影)
- キヤノン15mm、16-35mmレンズで撮影した作例です(鍵井靖章氏撮影)
- MDX-7D(キヤノンEOS 7D用ハウジング)で撮影した作例です(中村卓哉氏撮影)
- YSコンバーター/Cで撮影した作例です。MDX-7D(キヤノン EOS 7D用ハウジング)を使用。(中村卓哉氏撮影)
- M52ワイドコンバージョンレンズ有無の比較
- MDX-D300s(ニコンD300s用ハウジング)で撮影した作例です(中村卓哉氏撮影)
- DX-2G・ワイドコンバージョンレンズ有無の比較(小川マサシ氏撮影)
- DX-2G・ワイドコンバージョンレンズ有無の比較(秋野大氏撮影)
- キヤノン15mmレンズで撮影した作例です(越智隆治氏撮影)
- キヤノン15mmレンズで撮影した作例です(鍵井靖章氏撮影)
- シグマの70mmレンズで撮影した作例です(尾崎たまき氏撮影)
- キヤノン16-35mmズームレンズで撮影した作例です(鍵井靖章氏撮影)
- DX-2G・ワイドコンバージョンレンズ有無の比較(中村卓哉氏撮影)
- DX-2G・自動レベル補正比較(中村卓哉氏撮影)
- DX-2G・DX-1G用マクロディフューザー有無の比較(中村卓哉氏撮影)
- DX-2G・マクロモード使用例(中村卓哉氏撮影)
- DX-2G・ストロボ有無の比較例(中村卓哉氏撮影)
- DX-2G・SEA&SEAモード比較例(中村卓哉氏撮影)